クリックすると大きい地図が開きます。
クリックすると大きくご覧になれます
人があらゆることに感謝を忘れなかった時代。
ティラスイールという世界があった。フォルティア、メナート、チャノム、アンビッシュ、ウドル、オルドス、フュエンテ、ギドナ。8つの国からなる世界は、その周囲を大蛇の背骨と呼ばれる険しい断崖と、ガガーブと呼ばれる巨大な裂け目により分断され、外界との繋がりは未だなかった。むろん、海原を渡り未知の世界を目指す者もいたが、人々はまだ、長い航海に耐えうるだけの技術を持たず、沈黙の海で帰らざる者となった。未知なる世界に囲まれた土地、それがティラスイールだった。

魔女の海 フォルティア、メナート、チャノム、ウドル、ギドナの海岸線に面する内海を魔女の海という。伝承に残る多くの魔女伝説が、この内海に面した浜辺より始まることから、いつしかこの名がついた。内海は穏やかで、半透明の美しいヒレを持つパームスや、まるで、新雪を身にまとったかのようなスノーサーモンの良き漁場である。

ガガーブ ギドナの西側を北から南へと分断する巨大な大地の裂け目、ガガーブ。この裂け目は、人が国家という形態を作りだす以前から存在したものである。太古、西方には赤の部族と呼ばれる騎馬民族がいた。ギドナの伝承によれば赤の部族が襲来した際、にわかに天の雷が大地にほとばしり、荒野に巨大な裂け目を造り出し、侵略者の襲来を阻止したとされる。ガガーブは海面まで、近い所でも200ミロ、最大幅1000ミロはある巨大な裂け目である。そこから吹き上がる乱気流は渡り鳥の針路すら狂わせた。まして翼を持たぬ人間にとって、未だこの裂け目を克服し、西方に渡る手段はない。

沈黙の海 沈黙の海 北東部に広がる沈黙の海は、数千ミロも沖合いに航行すれば、波も風もその営みを忘れてしまう。何人もの船乗りが海の彼方を目指したが、誰一人として無事に戻ってきた者はいない。冒険者として名高い紫髭のイグレーン、老船長メイベル、さらにはメナート王の命を受けたバイロン卿…。この海は数多くの優秀な船乗りと船を飲み込んできたのである。文字通り、誰一人として語ることのできない沈黙の海だった。また、沖合いのどこかには、クジラよりも巨大な海獣、ガルガの巣があるとされている。

大蛇の背骨 南に目を転じると、アンビッシュ、フュエンテの南端を貫く大蛇の背骨が内陸との接点を奪っている。この山脈はアンビッシュの創世伝承の中に登場する巨人タナトーシスと大蛇サーペントの戦いで生まれたとされている。戦いは月が4たび天空に登るまで続いた。激しい戦いの末、タナトーシスの拳がサーペントを倒し、巨人は大蛇をその肩に背負い、勝ちどきを上げた。王都アンデラに近い2つの湖、「巨人の足跡」は、そのときの重みでできたものと伝えられている。巨人タナトーシスが投げ捨てた大蛇サーペントの体は世界一巨大で険しい断崖を持つ山脈「大蛇の背骨」となった。大蛇サーペントは倒れたが、今なお強靭な心臓は鼓動を続け、その血液は灼熱の溶岩となって山脈の中で息づいているという。事実、南東に位置する「大蛇の舌」と呼ばれる活火山は、イグニスのシャリネが作られるまで、何度となく噴火を繰り返した。 その様は、あたかも大蛇サーペントが獲物を狙い、舌を動かせているかのように見えたと文献では伝えられている。

キャプテン・トーマスの物語 ”白い渡り鳥”プラネトス号一隻で海賊王ラモンに戦いを挑んだキャプテン・トーマスの物語は、ティラスイール中の子供たちのみならず、大人にまで愛される物語である。特にエメラルド海での最後の彼らの戦いを綴ったくだりは、ティラスイールの者ならば誰もが一度ならず何度も読み返したことがあるぐらいである。

大魔道師オルテガ ロップ島での竜退治や悪魔と戦ったことで有名な伝説的な魔道師。現在の聖地オルドスの創始者であり、初代大神官でもある。力の調和を保つために魔法をチャッペルとカンドに分けたことでも知られる。

[ ガガーブ・トリロジーのキーワード ]
英雄伝説III、IV、Vからなるガガーブ・トリロジー(三部作)はそれぞれは別世界の物語ですが、同じ流れの歴史を綴っていて、お互いに何らかの関係をもっています。またひょっとすると「III」や「IV」ですでに触れられていても、実際にはこれから詳しく語られるエピソードもあるかもしれません。それぞれの歴史と織りまぜて三つの世界がどう絡んでくるか想像するのも面白いかもしれません。
    ガガーブ暦…この世界が三つに分かたれた年を元年とする暦。
    エル・フィルディン…ガガーブの西側にある世界。英雄伝説IVの舞台である。
    ヴェルトルーナ…大蛇の背骨の南側に広がる世界。英雄伝説Vの舞台である。
    サフィー…ティラスイールで流行した、一人の女剣士の生き様を描く娯楽剣豪小説。そのモデルはエル・フィルディンのルキアスという女剣士である。彼女の物語がどのようにティラスイールに伝わったのかは謎である。
    異界…ティラスイールの魔女の海にある、魔女の島と呼ばれているのがこれにあたると言われている。
    魔女の巡礼…異界から魔女たちがティラスイールを訪れるようになり、各地を歩いた。シャリネはこのときのために作られたと言われる。後の世まで伝わる巡礼の儀式はこの魔女たちを模したものである。
    ガガーブ・トリロジー年表



[ ティラスイール地域ガイド ]

フォルティア 三方を海に囲まれたこの国には、北西からの貿易風が暖かい風を運び込む。そのために、ほとんど同緯度であるメナートとは、較べものにならないほど過ごし易い。王都 のルードは、そんな気候とルドルフ王の善政もあり、順調な発展を続けている。 自然も起伏に富み、景観も様々だ。ラグピック村近くにある水晶湖は、大空を克明に映すほど澄んだ湖である。そのほとりに祭られたディーネのシャリネは、この地方に住む人々の巡礼地として知られている。

メナート 王都は堅固な城に守られるネルバである。国土は痩せ、気候も寒いために農作物も豊かではない。東岸では氷に閉ざされた山々があるなど、住む人々にとって厳しい条件がそろっている。 沈黙の海に浮かぶネガル島は、泥炭(炭の最下級品)と、少量ではあるが宝石を産出したきた。真紅の炎と呼ばれる貴重な宝石は、ささやかながら島民の生活を助けている。


チャノム 隣国メナートから、双竜の谷を越えて入国すると、この国の贅沢さが一段と際立って見える。首都ダイスの国営カジノは、諸国の金持ちが集まる場所であり、人々は昼夜を忘れ賭のスリルに興じている。 一方、南東の沼に向けて足を運べば、一日の食事も満足にとれない人々の、貧しい村が目に入る。ティラスイールで、チャノムほど貧富の差が激しい国はない。


オルドス 領土全てに城壁をめぐらしたオルドスは、ティラスイールでも類をみない、賢者・魔法使いの、多く集う国として知られている。魔法を広めることに熱心で、そのおかげで人々の教養は高く、この国で修行を終え各地に散って行った賢者は数知れない。 海抜が低いために、いくつもの風車で水を汲み出している。町を縦横に走る水路と風車の織りなす景色は一見の価値があるだろう。又、一部の人々が行う巡礼の聖地でもある。


ウドル 西と南に、その峰を張るスリーブ、グレイス両山脈に守られるかのように、大樹林が広がっている。王都のシフールは、森に飲み込まれそうな小さな都市だ。ウドルの歴史は、樹林と人間の戦いの歴史だった。樹林には多くの魔獣が生息し、生活圏を広げるためには、彼等との戦いが避けられない。その半面、ある地方には樹木を守り、森と共存しようという人たちもいる。

フュエンテ 中央部には、ティラスイール最大の湖・ルピナスがある。北部は険しい山岳地帯で、放牧が盛んである。一方南部はなだらかな大地で、農耕に適している。 北部には王都ハイゼン、南部には副都ホルクがあり、国土を縦横に結ぶ街道は、旅人にとっては難所となるだろう。 この国はエネトン王と、その弟キャラック王の二人で国を治めている。

アンビッシュ 国の東端には活火山・大蛇の舌が横たわり、アンデラには巨人の足跡が豊かな水をたたえている。この山と湖の命名は、巨人が大蛇を倒した伝承に基づく。勇敢な騎士を輩出するのも、伝承の影響が大きいのかもしれない。王都アンデラと港町ボルトが、この国の経済を支える。豊かな土地ではないが、統治者に恵まれ国民の生活は安定している。

ギドナ 領地の七割が砂漠に占められているこの国は、国土と同じく人々の生活も渇き切っている。 首都のギドネルは、豪華な邸宅が建ち並び、活気を見せている。南に位置するバカラも闘技場を有する大きな町だ。 この国では豪商が幅を利かせ、貧者から利益を吸い取り、人身をも金貨で計ろうとする。発祥は古く、おそらくティラスイール最古の歴史を持つ国だろう。中央の山岳地帯に、見放されたように太古の遺跡が眠っている。







[ TOP ] [ FEATURES ] [ CHARACTERS ] [ A VISIT ] [ THE BATTLE ]
[ REVIEW ] [ APPENDIX ] [ MAIL-ORDER ] [ SUPPORT ]

Go to Mirror Site Go to Falcom Home
Go to Primaly Site